2017年1月25日水曜日

25日 研究授業 資料の調べ方

今日は、校内の研究授業でした。6年生が授業をしました。単元は「資料の調べ方」です。
たくさんの情報をどうまとめることがいいのか。まとめ方はどんな方法があるのかを学んできました。
今日は、それを使って、誰が一番かを考えました。問題はこれです。
さあ、みんなで考えましょう。

5人の人のどこが一番かを班ごとに担当して考えます。
子供達は、たくさんの先生の参観で、かなり緊張していたようです^ ^

班の代表の子が、自分たちの考えを発表します。表現です。

終了後に研究協議会を行いました。
みんなで意見を言い合った後に、講師の先生のお話を伺いました。

講師の先生のご提案で、柔軟な発想を確認するために、正六角形を見つける方法が何通りあるのかを考えました。

なんとこんな方法がありました。

思いもよらない方法でした。

子供達に多様な考え方を持たせる。そしてそれを表現する。こうした考えて表現する取組の繰り返しの中で、子どもたちの思考力、判断力、表現力は育っていきます。そのために教師もまた自らの思考力、判断力、表現力を育てる必要があるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日の給食