3年生の算数の授業を観察しました。今日は60 ÷ 3という大きな数の割り算の学習をしていました。
これまで子供たちは、20 ÷ 4とか18 ÷ 6などの、かけ算九九の裏返しの割り算を学習してきました。
今日はこれまでのその学習を使ってかけ算九九にはない大きな数の割り算をするのが今日の学習のねらいです。
少人数の4展開で学習を進めています。少人数ですので自分の意見が言いやすいですね!

60÷3のやり方をノートに一人一人が書いて考えました。




算数はたとえ習っていない問題でも、これまで習ったことを使って考えることができます。こうして算数の時間の中で思考力を育てていきます。
算数はたとえ習っていない問題でも、これまで習ったことを使って考えることができます。こうして算数の時間の中で思考力を育てていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿