音楽室から大きな元気な声が聞こえてきました。行ってみたら、1年生が学芸会の読みげいこをしていました。
読みげいこの前に、自分がどの場所に並ぶのかを確認しました。いつも自分の横の人がセリフを言うわけでは無いので、自分でセリフをいつ言うのかを覚えておかなければなりません。
つまり、全体の流れを把握していないと置いていかれてしまうと言うわけです。

そうした周りの流れを感じて自分の行動を決めていくことも1年生にとっては大事な勉強になりますね^ ^
初めて学年で集合して読みげいこをしたにもかかわらず、最後まで読み通すことができたと1年生の先生から報告がありました。1年生のみんな、がんばったのですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿