今日は、最後の避難訓練でした。
最後ということで、生活指導部の先生方が臨場感を出すようにがんばってくれました^ ^!
地震発生です!しっかりと机に下に潜っています。
そして、出火です!出火の様子が出るように、煙を出しました。
東昇降口から避難するのですが、やはり臨場感を出すために、ダンボールを置きました。
避難の様子です。煙を吸わないように、ハンカチのない子は、手で押さえていますが…
手で押さえていては意味がありません。ハンカチのない子は、自分の衣服で口を押さえないと吸ってしまいます。




校庭に集合しました。僕の方からは、避難行動に緊張感がなく、しっかりできていなかったので、きびしく言わせてもらいました。

終わった後の事後指導です。こうして学年の実態に合わせて、事後指導をすることが、避難訓練をより価値あるものにします。


そして、上履きのまま、校庭に出て行った子供達。その上履きを雑巾で拭き取って校舎内に入ります。
校庭に集合しました。僕の方からは、避難行動に緊張感がなく、しっかりできていなかったので、きびしく言わせてもらいました。
終わった後の事後指導です。こうして学年の実態に合わせて、事後指導をすることが、避難訓練をより価値あるものにします。
そして、上履きのまま、校庭に出て行った子供達。その上履きを雑巾で拭き取って校舎内に入ります。
その雑巾は、当番で準備片付けをしています。今日は、6年生でした^_^


準備と片付けをありがとう!
準備と片付けをありがとう!
0 件のコメント:
コメントを投稿