2017年4月28日金曜日

28日 クラブ活動

 今年度になって2回目のクラブ活動です。前回は、新しい仲間の顔合わせ、組織や計画
作りだったので、実際の活動は、今日からになります。各クラブをおじゃまさせていただきましたが、どのクラブも楽しいそうにやっていました。今年度は、活動日が金曜日の設定なので、4年生以上の子供たちは、週末に向かって楽しみが増えたというところでしょうか。
【ゲーム遊びクラブ】
 【まんが・絵本クラブ】


 【図工クラブ】

【バスケットボールクラブ】

 【陸上クラブ】 

 【屋外スポーツクラブ】

 【科学クラブ】

 【屋内スポーツ】
【パソコンクラブ】
 【料理・手芸クラブ】
自分が好きなこと、やってみたいことに打ち込んでいる時間は楽しいものですね。
 良い思い出をたくさん残してほしいです。がんばりましょう。








28日 今日の給食  


 今日の給食は和風でした。カレーやスパゲティなどの定番メニューも美味しいのですが
今日のようなメニューも、とってもご飯がすすみます。

 いかのたつたあげ  なめし
とうふとわかめのみそしる
しんじゃがのそぼろに 
牛乳



28日 5年 体育リレー

 今朝は、校庭から元気な声がするので、見に行ってみると、5年1組が体育をしていました。最近は1時間目でも、寒くなく爽やかな風が吹いています。「よーいスタート!」
初めは、各チームの速さに違いがあって、「がんばれ~」という感じでしたが、順番が進むごとに、走者の差が縮まっていき、アンカーになると、3つのチームの走者が近くなり、「頑張れ、頑張れ!!」と大きな声援に変わりました。ゴール前は、かなりの接戦の面白いリレーになりました。後で担任に聞いてみると、一人一人のタイムを組み合わせて、接戦になるよるようにチームを組んだということ。盛り上がる楽しい授業は、綿密な準備の上に成り立つという良い例でした。



2017年4月27日木曜日

27日 音楽集会

 本年度初めての音楽集会がありました。今日の歌は、「ビリーブ」です。最近では、馴染みの深い曲になりましたが、いつ歌っても、歌詞の内容がジンと心に沁みてきます。「たとえば君が傷ついて、くじけそうになった時は、かならずぼくがそばにいてささえてあげるよ、その肩を」出だしの歌詞ですが、声に出して歌うと、温かい気持ちになります。新しい学級も少し慣れてきた頃だと思いますが、お互いにビリーブの歌詞にあるような、友達関係が築けたらいいですね。
新しくスタートした音楽委員会も初めての演奏になりました。練習の成果が表れた
しっかりとした演奏でした。委員会前期の演奏よろしくお願いします。

2017年4月26日水曜日

26日 今日の給食

今日は、くまがわ学級での最後の班の給食でした。たくさんお話ができて、すごく楽しかったです!みなさん、ありがとう!


たけのこごはん


牛乳

とんじる


かじきのてりやき


みしょうかん


26日 〇〇な感じ

4年生が、自分色にスティックをいよいよ切り取って、「○○な感じ」を表現していきます。
平面的な子もいれば立体的な子もいます。これも自分の感じです。
「校長先生、ほら、ここから覗いてみて!」というので、覗いてみました(^-^)
なるほど!見え方がまた違いますね。子供の見える世界を大人は体をかがめて見ないといけません。
一人一人が、自分自身を生き生きと描いています。自分が表現できるというのは、とてもうれしいことですし、自信になるのです。

26日 思春期の揺れる想いを読み取ろう

6年生の最初の国語の学習は「カレーライス」です。このお話を書いたのは、「ビタミンF」で直木賞を受賞した重松清さんです。教科書のために書き下ろした作品で、お父さんに対する僕の気持ちがとても絶妙に描かれています。

主人公の僕が、お父さんの作るカレーライスの味が甘く感じるようになってきたこと…それは、僕が、大人に近づいてきたという僕の変化によるものだということ…

6年生の子供たちの「今」にピタッと当てはまる感情ではないでしょうか。

カレーライスを読んだ、感想を書いていました。
感想といっても、きちんと自分の考えを積み上げて書いていました。いいですね。
いよいよ思春期の中に入る子供たち。揺れ動く自分の心とのお付き合いが始まるのですね。

26日 6年生の社会は歴史の勉強

6年生の社会は、歴史です。小学校で初めて人類の歴史を学びます。
「過去に目を閉ざす者は現在に対しても盲目になる。」(ドイツのリヒャルト・フォン・ワイツゼッカー元大統領)
との言葉があるように、過去を知らなければ、現在がなぜこのようになっているのかがわかりません。現在がわからないと、これからの未来も見えてきません。
子供たちには、しっかり過去を学んで未来を考える一人ひとりであってほしいと願います。

授業は、古墳時代の学習でした。移動教室の時に、実際の古墳を見に行きます。人々の手作りで築き上げた古墳。とても興味深いですね。

26日 学校探検

今日は、待ちに待った「学校探検」の日です。この日を1年生はとても楽しみにしていました。そして、この日に向けて2年生がたくさん準備をしてきました(*^^*)
体育館で説明を聞いて、いよいよ出発です!
2年生が1年生の手を引いてくれます。2年生は、去年のことを思い出したかな?
保健室前が、行列になっていました(^_^;)
一つ一つの教室の前に、クイズがあります。もちろん、このクイズを考えて書いてくれたのは2年生です!
「うーん」「どっちかな」クイズに悩んでいます。
仲良く手をつないで歩く姿が、とても微笑ましいです。
この探検を通して、1年生と2年生の心の距離がぐっと近づきましたね!
2年生のみんな、ご苦労様でした!
そして、1年生のみんな。2年生に「ありがとう」ですね!来年は君たちが手を引く番ですよ(^-^)

今日の給食