2018年4月27日金曜日

27日 OJT研修

今週の最後は、OJT研修です。OJT研修とは、「OJTとは、On the Job Training の略で、「日常的な職務を通して、必要な知 識や技能、意欲、態度などを、意識的、計画的、継続的に高めていく取組」のことです。
つまり、仕事をしながら、スキルアップを図ることです。二小ではOJT年間計画を立てて、研修をすすめています。
今日は第1回目で、体育の研修を行いました。まずは、徒競走のスタートのさせ方と、雷管の使い方です。
講師は、副校長先生です!

若手の先生が子供役になり、実際を想定して学びました。




次に、体育の体ほぐしの運動について、研修を行いました。講師は主幹の先生です。OJTは、日常の業務の中で行うため、主に講師を外から招聘するのではなく、内部の職員の専門性を生かして研修します。

いろいろな運動の方法を教えてもらいました。走るだけでも工夫次第で何通りもできます。体のどの部分を動かすのか。そのねらいによって運動の内容を決めていきます。
手つなぎリレーとシャクトリムシリレーを最後に学びました。
これはどちらも運動だけでなくコミュニケーションも大事にするリレーでした。体育では、コミュニケーション力も大事な力です。









短い時間でしたが、とても有意義な研修ができました。今後とも計画的に行なっていく予定です!

27日 料理手芸クラブは楽しい

今日は、クラブ活動2回目です!
今日から本格的に活動を始めました^_^
家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきたので、のぞいてみると…。


おお!とっても美味しそう\(^^)/

「校長先生もどうぞ!」という優しい言葉に甘えて、一緒にいただきました!

さわやかなで美味しいフルーツポンチでした^_^
ありがとう😊!

27日 一輪車はむずかしい

お昼休みの様子を見に行きました。渡り廊下で一輪車で遊んでいる子がいました^ ^

楽しそうですが、まだまだつかまっていないとうまくできない子が多かったです^ ^

でも、すぐに上達しますよ^_^

がんばってくださいね!

27日 ぼくのおともだち


お昼休みが終わって、校舎に戻ってくる子供達の中に、虫かごを持っている子がいました。
何がいるのか、見せてもらったのですが…
何と、トカゲでした。
虫かごから出してくれたのですが、写真のように逃げ出すことなく、じっとしていました。


きっと、この子が大事に育てているから、トカゲも安心しているのでしょうね!
まるで、お友達のようでした^_^
僕も子供の時に、トカゲが大好きで、よくふでばこに入れていました。友達のように大事に思っていたその頃のことを思い出し、とても嬉しい気持ちになりました。

27日今日の給食

4月最後の給食です!


ぶた肉とこんぶの混ぜごはん

すいとん汁

野菜炒め

きよみオレンジ



1年生の給食の様子です。もぐもぐタイムは、1年生の得意な時間です(笑)
1組も2組も、人がいないのかなと思うくらいとっても静かでお行儀がよかったです!





27日 空気がないと燃えない…の正体は?

6年生の理科です!ものの燃え方の学習を進めています。
今日は、ものが燃えるのには空気が必要なのはわかったけれど、「空気の中の何が燃えるのに必要なのか」ということを追究する学習です。おもしろいですね!
空気には、酸素、二酸化炭素、窒素があります。その中のどの気体がものを燃やすのに使われるのでしょうか?
普段何気なく生活している私たちにとって、こういう発想はなかなか出てきません。だからこそ、理科の授業が大事ですね!

まず、先生が、実験の方法を子供たちに伝えます。



説明は、一度きりです。何度も説明する時間はありません。ですから、子供たちは、この表情で話を聞きます。

さあ、実験開始です!水上置換法という方法で気体を集気瓶に集めます^ ^





最初は、酸素からです、酸素の中で、ロウソクの炎はどうなるのでしょう🔥

おお!こんなに明るく燃えました!

ということは…酸素はものが燃える時に使われるということですね!

その他の気体はどうでしょうか。さあ、調べましょう\(^^)/


27日 学年合同で

3年生が、学年合同で体育をしていました。運動会に向けて、どの学年も50メートル走のタイムをとっています。
1人の先生が、スタートを担当し、もう1人の先生がゴールを担当していました。








2学級しかないので、こうして協力して学習を進めることも必要ですね!
子供たちは毎年学級編成を行なっていますので、お互いをよく知っています。

学年のまとまりもまた、大事な集団なのですね^ ^

27日 好きなものいっぱい

図工室に入ったら、すごいことになっていました!

2年生が、大きな川のようなシートに好きな絵を好きなだけ書いていました\(^^)/





これは楽しい!楽しくないわけがありません!
子供は、スケールの大きいことが大好きです!









もう夢中になって描いています!


不思議なことに、一人一人が思い思いの絵を描いているのに、なぜかだんだんとそれぞれの絵がつながっていくのです^_^





最後は、みんなで1つの作品を作ることになるのですね!

27日 福生名栗調査隊

5年生が、総合的な学習の時間で、名栗の学習をしていました。
名栗自然教室を見据えての学習のスタートです。
担任の先生が、地図アプリで名栗げんきプラザの周りをモニターに映しました。すると、子供たちが「おー!」と驚きの声をあげました。地図アプリが3Dで映し出したことと、名栗があまりに森だらけなことへの驚きです^_^

子供たちは、初めての宿泊ということでとても興奮状態!




子供たちは、モニターで見た森の写真を見て、気がついたことや興味を持ったことを書きました^ ^



宿泊の楽しみを描きながら、調査隊の学習が始まります^ ^



今日の給食