2017年6月26日月曜日

26 日 4年生 社会科見学

 今日は、4年生の社会科見学を引率しました。行先は、①リサイクルセンター②西多摩衛生組合③羽村の堰④多摩川展示室の4か所です。最初は、リサイクルセンターです。こでは、こいろいろなゴミの処理を行っていました。
 トラックスケールという秤に載りました。これは、トラックのゴミの重さを計る機械です。約40人で何キロになるでしょうか。答えは・・・。
 1140㎏でした。
  蛍光灯類は有害ゴミになるそうです。
 ゴミの中で、燃やせるものは、この後に訪問する西多摩衛生組合に運ばれるそうです。
 地域の方が集めてくれた、ペットボトルです。
  圧縮されて、四角になったスチール缶です。
  プラスチックが細かく粉砕されて、次の製品になるのを待っています。キラキラして綺麗です。  
   次は西多摩衛生組合です。西多摩衛生組合は、青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町の可燃ごみを共同処理することを目的に設置されている施設です。
 まず施設の説明のDVDを視聴して、ゴミの処理についてのお話しを聞きました。2交代制で24時間休みなくゴミを処理しているそうです。写真の瓶の中は、可燃ゴミなのに紛れ込んでいた金属だそうです。燃えて灰にならずに出てきたものです。硬貨が入っていることもあるそうです。
  次に2つのグループに分かれて、施設内を見学しました。
 大きなクレーンで、ゴミを掴んでは離し、ゴミを乾燥させます。

  この方がコントロールしています。
  お昼ご飯も、施設の中でいただきました。お弁当作りありがとうございました。

  羽村の堰の見学の後は、多摩川展示室に行きました。ここは、学校関係の方だけに解放している東京都水道局の施設です。羽村の堰の監視も行っているそうです。
   展示室内はとても綺麗で、玉川上水や東京都の水道のことが、小学生でも理解できるように、映像や模型が工夫されています。






  今勉強している水道のこと、これから勉強するゴミのこと、玉川上水のことがよく分かりました。4年生のみんなは、社会科見学のしおりのメモコーナーがいっぱいになって枠外に書くほど、たくさんの「なるほど!」をメモしていました。見学は、事前の学習と事後のまとめが大切です。これからどのように学習を仕上げていくのか、楽しみにしています。










































0 件のコメント:

コメントを投稿

今日の給食