2018年5月31日木曜日

31日 道徳科研究授業 4年生

 今日は、校内研究としての道徳科の研究授業が4年生のクラスで行いました。
 テーマは「規則の尊重」です。規則とは何か。マナーと規則との違いは…と考えれば考えるほど、奥の深いテーマだと思います。
 授業では、規則についてのアンケートを事前にクラスでとり、その内容を発表するところから始まりました。

そして、教材文を先生が読みました。子供たちは先生の読むお話を聞きながら内容をつかんでいきました。


教材文を読み終わったら、話し合い活動です。教材の内容についての話し合いの後に、規則がなぜ大切なのかを考えました。

子供たちは、規則を尊重する意味を考えて、学習シートに書きました。





そして、4人グループで話し合いをします。一人一人違う意見が出されていました。ここをどのように深めるのかが今後の課題ですね。



最後に世界に賞賛された日本のサッカーのサポーターの姿を動画で見ました。


授業終了後は、早速協議会です。発問はどうであったのか、話し合い活動はどうであったのか…各グループに分かれて話し合いをしました。



研究授業を進めてくださったのが、3・4年生部会です。ごくろうさまでした。とても勉強になるよい授業でした。これを受けて次は6年生が研究授業を行います!

31日 今日の給食


 ごはん
 ほいこうろう
 こんにゃくサラダ
 みしょうかん

31日 じしょのつかいてになろう

3年生の国語です。「こまを楽しむ」という説明文を読んでいました。一度読んだ後に感想を書き、その後、自分にとって意味が分からない言葉を国語辞典を使って調べます。




真新しい国語辞典に、付箋が貼られていました。調べたところに付箋を入れるのですね。調べることで言葉が自分のものになっていきます。この実感が楽しいのです!



辞書は、少しずつスマホにとって代わられているのが現代です。でも辞書には辞書の良さがあります。自分で探し当てたときのうれしさ…。
 辞書の使い手になりましょう!そうすれば、言葉の世界の楽しさがどんどん広がるはずです!

31日 しかくしゃくとりむし

かわせみ教室では、グループの学習として「助けてもらう」「手伝ってもらう」をめあてに「しかくいしゃくとりむし」作りをしていました。

四角を書く、四角を切るなど、多くの作業があります。これを上手に助けてもらいながら進めていけるようにがんばっていました。

31日 My birthday is~

5年生の外国語の学習です。今日は、いつもいらっしゃるALTの先生がお休みだったので、代わりの先生と一緒に勉強をしました。
誕生日をモチーフにコミュニケーションをとっていきます。

友達と誕生日を聞きあいながら、聞いた誕生日を書き込んでいくのですね!

最後にどのくらい書けたのかを発表しあいました!先生の笑顔がとっても素敵でした。
先生が楽しむことが、外国語活動ではとても大事になりますね!

31日 かんさつめいじんになろう

2年生が、国語の学習としてしっかり観察したことを文章にまとめるお勉強をしていました。
一度書いた文章を先生に見せて、直しが入りました。それをさらに自分で書いていきます。

とても詳しく書いていますね。五感を働かせて観察する。それを文章にする。大変ですが力がつきますね!


ときどきお友達の文章を聞きながら、よいところを見つけて自分の文章に活かしていきました。

今日の給食