感動の刈込湖を後に、光徳牧場に向かって出発しました。(10時)
まずは、刈込湖を左に見ながら山を登って行きました。
刈込湖に続いて、切込湖が現れました。切込湖もまた、とてもきれいな湖です。子供たちは「切込湖も行きたーい!」と言っていましたが、時間の関係で見るだけになりました。
ここから。切込湖に行くことができます。ぜひご家族で来てください(^^)
確かに、木の香りが立ち込めていました。
登り切ったら、木立の中を歩きます。新緑が目にまぶしいです。
子供たちがこの木のところで立ち止まっていました。「先生、クマの爪の跡だよ!」と興奮気味!
「そうかもね。」と答えました。ここは間違いなくクマやシカの世界なのです。痕跡から動物の生活を想像する・・・。これができることが自然を感じる感性を育てます。子供たちの発見はうれしいものでした(^^)
木立を抜けました。すると目の前に広がったものは・・・
すてきな沼です。
「これが戦場ヶ原?」と聞いてきた子がいます^^;
ここは・・・どこでしょう?
沼の全体が見えました! すごいですね!なんて素敵な景色なのでしょう!
気持ちの良いハイキング!
先を歩いていた子供たちが休憩しています。
到着!やっぱり素敵ですね。ここは涸沼(かれぬま)です。
涸沼の植物が紹介されていました。
沼の上を見てみました。素晴らしい天気・・・。でも寒いのです。
涸沼には秘密があります。
これが、涸沼の秘密です↓
子供たち、かなり疲れていました…^^; 刈込湖を出て、約30分。 ちょうど10時30分です。
疲れて、岩の上で横になっている子を発見!
刈込湖と同様、きれいな砂地です。女の子が、私の名前を書いてくれました^^;
さあ、再度登って、光徳牧場を目指します!
「先生ー! これは登山ですか?」と子供たち・・・。
「ちがいまーす!これはハイキングでーす!」と先生。
登りきると、またすてきな風景。しばらく休憩
そして、下ります。いよいよゴールの牧場に向かいます。
ついにゴール!全員が到着し終わったのは、12時20分でした!みんなよく頑張りました!
足ががくがくいっていました・・・あー、つかれたぁ・・・。もうあるけなーい! アイス食べたーい・・・
などと、勝手なことを言っている子供たち・・・
「セミを捕まえた!」と言って、見せてくれました・・・。帽子で捕まえるなんて、さすがです!
夏が近づいているのです・・・
皆さん、お疲れ様でした。約4時間のハイキング(山登りではありません^^;)を頑張りました!
歩いたものだけが見ることができるすばらしい湖と沼、そして大自然でした!
さあ、お昼にしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿