2016年6月27日月曜日

社会科見学③西多摩衛生組合〜4年生〜

福生市リサイクルセンターを出て、30分。西多摩衛生組合に行きます。
バスの中では、社会科見学クイズのバスレクで盛り上っていました。
到着です。
中に入るととてもきれいなところでした。まず、ここで説明を聞きます。
まず、ビデオを見ました^ ^
次は、西多摩衛生組合についてのお話です。
まず、西多摩で出されているゴミの量についてお話がありました。
40年前との比較です。人口は約2倍となったのに、ゴミは約4倍増加しました。
ゴミをたくさん出す生活をしているのです。
「混ぜればゴミ。分ければ資源」というお話です。やはり、ここでもキーワードは、分別ですね。
燃えるゴミしか集まらないはずですが、なぜか、金属ゴミがあるようです。それがこれです。


さあ、お話の次は、実際に見学です。


まずはプラットホームと呼ばれるところを見ました。


プラットホームから出されたゴミは、ゴミピットといわれるところに入ります。
ここは子どもたちの大好きなところです。
5トンのゴミをつかむことができるこのクレーンは、すごい迫力です。

このクレーンで、湿気のあるゴミを撹拌するとのことです。
ここで、捜査をしています。

次は中央制御室です。
すべての情報がここに集まってくるとのことです。
ここは1日160トンのゴミを燃やして、10トンの灰が出るとのことです。

次は発電機です。
燃やした熱を利用して発電します。熱の再利用です。
見学から戻ってきました。模型を見て、トイレに行って、集合します。

最後に質問コーナーです。

◯1日何時間働いていますか? 
◯ 仕事で困ることは何ですか?
◯仕事をしていて嬉しいことはなんですか?
◯どうして、開けたら二酸化炭素が大量に出るところがあるのですか?
答…電気のところが火事になったら、水をかけられないので二酸化炭素で火を消します。
※衛生組合の方もビックリする筆問でした。なぜなら、このことは全く説明がなかったからです。安藤も何度もここにきましたが、この質問は初めてでした。よく見ている証拠ですね^ ^

◯仕事をしていて、大切にしていることはなんですか?

質問の内容がいいですね。数字的なことを質問することが傾向として多いのですが、働く人の気持ちや願いを聞き出す質問はレベルが高いと思いました。

やはり、ごみの分別が何より重要なのだということを、改めて学びました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

今日の給食